10月9日日曜日(祝前日)に、約3ヶ月ぶりのSYNAPSEをPrecious Hallで開催します!
ゲストは、過去2回SYNAPSEでは、DJでPlayしてくれたAkufenが登場!!
AKUFENが2002年に出したMY WAYに衝撃をうけた人も多いと思いますが、
今回は念願叶って、LIVEを披露してくれます!
そして、更にゲストDJには、奇才Robga Wruhmeが登場!
今年に入ってから、MIX CD, ALBUMをリリースする等動きも活発なRobagのプレイに期待大!
SYNAPSEレジデントDJは、Naohito UchiyamaとGakがプレイします。
前回のCobblestone Jazzに引き続き豪華でスペシャルな夜になるでしょう!
お楽しみに☆

PROVO presents
SYNAPSE feat. Akufen, Robag Wruhme
DATE: 2011/10/9 (SUN/ 祝前日)
PLACE: Precious Hall
START: 23:00
ADV3000 WITH FLYER3500 DOOR4000
Guest Live
AKUFEN (Musique Risquee / Canada)
http://www.musique-risquee.com/
Guest Dj
ROBAG WRUHME (Musik Krause / Kompakt / Pampa Records / Germany )
http://www.robag.fm/
Djs
Naohito Uchiyama (Synapse / TBHR)
http://www.naohitouchiyama.com/
Gak (Synapse / Heaven)
http://soundcloud.com/djgak

AKUFEN
AkufenことMarc Leclairほど気持ち良く裏切りを繰り返してくれるアーティストは滅多にいない。小柄な体形と真摯で知的な言動からは想像しできない程に、 Akufenのサウンドはねじれていて、予測不能の化学実験のようにキケンだ。もはやAkufenの代名詞とも 言えるマイクロサンプリングは勿論のこと、 funk、jazz、、down tempo、更には近年探求してきた中国の古典音楽など、様々なサウンドを吸収し、独自の音を創り出すそのセンスは唯一無二である。
また、自ら運営に携わるレーベル“Musique Risquee”は、自身の作品はもちろんのこと、Crackhaus、The Mole、Stephen Beaupreといった様々なアーティストのレコードをリリースし、その切れ味抜群なサウンドと、強烈なジャケットデザインによって唯一無二の存在感を 放っている。
SYNAPSEでは、2006,2007年にDJとして登場。SYNAPSE創世記を支えてくれたアーティストの一人です。
感謝。そして、今年は遂にLIVEを披露してくれる!Akufenの[My Way]にフロアは歓喜に満ちる事だろう。
http://www.musique-risquee.com/

ROBAG WRUHME
ドイツ、イェーナ在住のプロデューサー/DJであるRobag Wruhme。97年にMonkey Maffiaと結成したWighnomy Brothersは09年末に惜しまれつつ解散したものの、その奥深いエレクトリックサウンドと、ウォッカのボトルを片手にユーモラスなジェスチャーを繰 り出すDJスタイルは今なお多くのファンを魅了している。
Wighnomy Brothersとしての活動と並行して展開してきたソロアーティストとしてのキャリアも長く、多彩なオリジナル/リミックス作品をリリースしている。こ れまでに[Komakt]や[Poker Flat]、[dirtybird]、[Circus Company]といった名門レーベルでリリース/リミックスを重ねてきていることからも、Robagのプロデューサーとしての評価の高さが伺える。ヒッ プホップやジャズ、ファンク、ロックに至るまで、様々なジャンルに影響を受けてきたRobagのサウンドは幅広く、創り出す音楽もテクノやハウス はもちろ んのこと、ドラムンベースやチルアウトなど、まさしくジャンルレスである。2011年になると、KOMPAKTからMix CD [Wuppdeckmischmampflow]、DJ KOZEが主催するPANPA Recordsから自身2枚目のアルバム
[Thora Vukk]をリリース。これらの作品は多くのアーティスト、リスナーから絶大な支持を得た。
SYNAPSEでは、2008年にWighnomy Brothersとして来札を予定してたが、体調不良によるキャンセルは苦い思い出。待望の来札に多くのファンが期待しているだろう!
http://www.robag.fm/

Naohito Uchiyama
2002年にリリースされたアルバム”Directions”を皮切りに国内外のレーベルよりリリースを重ねるプロデューサー/DJ。2008年、セカンドアルバムTHE SUN ALSO RISESをリリース、同時に全国18都市、22公演に及ぶライブツアーを行う。 札幌プレシャスホールにて開催されるパーティー “SYNAPSE” を拠点に活動を展開中。
キャリア初期より一貫して北方圏アーティスト特有のサウンドを展開、人としての根幹にあるものから沸き上ってきたメッセージを音に込め、そこに様々な感情や表情を浮かべ音楽として表現する。
その音楽は確実にパーティーシーンのみでの”機能”を目的として作られてはいない。人の心に響いて余韻を残し脳裏に焼き付いて、ある一生の一瞬を彩る音楽でありたいとこの世に生まれる。
www.naohitouchiyama.com

Gak
2002年より苫小牧を拠点にDJ活動を開始。Label[synapse]所属。
音楽シーンはもちろん、道立近代美術館講堂で行われた”MIX・MAX・ MUSIC!”や、RSRのCandle JUNE 主宰”TAIRA-CREW”のサポート等、アートシーンとの繋がりも深い。持ち前のフラットな感覚で、場の空気を読み、エレクトロニカを巧みに操り、フロアを別世界へ誘う。今年1月の Mixmaster Morris
との共演も好評を博し、特にチルアウトミュージックは高く評価されている。
http://soundcloud.com/djgak
Ticket Information
□ PRECIOUS HALL 011-513-2221
□ PROVO 011-211-4821
□ KITCHEN TRONJA 011-242-0224
□ WEIRD-MEDDLE-RECORDS 011-242-3370
□ CAM CAM 011-272-4449
□ HIGH POSITION 011-222-1558
□ BROWN FLOOR 011-231-5477
□ OM 011-219-1006
□ NINA 011-233-0650
□ LITTLE 011-707-9733
□ SASO 011-746-5358
□ FITS CORE 011-223-4377
□ あんずや
□ 聴雪庵 011-211-6717
□ WORLD BOOK CAFE 011-206-7376
□大丸プレイガイド 011-211-3900
Information:
Precious Hall
http://www.precioushall.com
札幌市中央区南4条西7丁目 第9グリーンビル B1F
TEL&FAX 011-513-2221
PROVO
札幌市中央区南6条東1丁目 KIビル3階
TEL&FAX 011-211-4821
SHOP@PROVO.JP